今年度の子どもフェスティバルは終了しました。
下記のチラシをクリックすると拡大・印刷できます




【 Zoomでアソビラボ 】
ご参加いただきありがとうございました。
活動で出たあそびの動画をまとめて『アソビ図鑑』を作成しました!!
YouTubeにアップしたので見てみてください♪
子どもたちが主体になって準備、販売を行うことでコミュニケーションの大切さや、物を 大切にする心、お金を大切にする心を育てます。大人には子どもの自主性をあたたかく見守 りながらお子さんの“やってみたい”を応援する縁の下の力持ちになってもらいました。開店 中、大人はお店に入ることができない決まりでした。
ボクたちのお店2019 出店者のみなさんの感想
・もうできないけど買う事はできるからまた来たいと思いました。 ・お客さんが笑顔だったのが心に残っています。 ・学校ではできないほんとうのお金でのお店ごっこでとてもきちょうなたいけんでした。 ・まわりのお店の子たちもとてもやさしくしてくれて私のお店のものも買ってくれたりしてとてもうれしかったです。 ・いろんな人と会っていろいろな話をして仲良くなれました。来年もやりたいです。 ・お店をする大変さがわかりました。でもお客さんが買ってくれた時に「これすごい」と言ってくれてうれしかったです。またやりたいです。 ・先生や友達も来てくれてうれしかったです。チラシも作りました。 ・外国の方にも買っていただきとてもありがたいです。チームのみんなとも協力できてよかったです。
ボクたちのお店2019 ボランティアの皆さんの感想
・このような企画をやっているのは今回初めて知りました。小さい子達ががんばっている姿に感動しました。また参加したいです。 ・昨年に引き続き参加させていただきました。昨年よりもボランティアの方が増えて、とっても丁寧な運営で嬉しいです。また、子ども達の呼び声、大人とのふれあいが微笑ましく笑顔が絶えません。私も子ども達と一緒に達成感でいっぱいです。ありがとうございます。
『ボクたちのお店』質問集
Q 雨が降っても開催しますか? A 開催します。 Q お店の広さはどのくらいですか? A 1人~3人くらいのお店で180㎝×180㎝ 位を予定しています(変更有) Q 準備は大人が手伝っても良いですか? A 開店前の準備と閉店後の片づけは大人がお店に入って手伝う事ができます。 Q 食べ物は売ってもよいですか? A 食べ物、飲み物、生き物、大人を対象とした物品は売ってはいけません。子どもによる子どもが楽しめるフリーマーケットです。 Q 自分の荷物はどこに置けますか? A すべて自分のお店(区画)に置いてください。 Q 品物がなくなったら帰って良いですか? A 最後までいてください。片付けは全員でやります。
過去の出店風景


フェスティバル1
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度